コーヒー

初心者向けコーヒーを家で淹れるにあたって必要なもの【安く揃えられる上に代用可能】

美味しいコーヒーを飲むのにお金がかかると思ってませんか?

だからといって家でインスタントではなく豆から淹れるのは敷居が高いと思ってませんか?

実はコーヒーを淹れるのはそこまで難しくありません。更にいうとコーヒーを淹れるのにかかる出費もそこまでかかりません。

難しくないし、それなりに安く始めることができる、なのに非常に奥が深いのがコーヒーです。

 

今回はコーヒーを家で淹れるにあたって、特にハンドドリップをしていくにあたって必要なものを紹介していきます。

結論としてコーヒーミル以外に関してはほとんどお金がかからないので、コーヒーを家でハンドドリップするきっかけになればと思います。

 

今回の記事を通して以下のことがご理解いただけると思います。是非参考にしてください。

  • コーヒーを家で淹れるにあたって必要なものがわかる
  • 初期費用でどのくらいかかるかがわかる
  • 初心者におすすめなコーヒー器具がわかる

 

コーヒーを淹れるのに必要なもの

コーヒーを淹れるにはいくつかの専用の道具がございます。結論から申し上げるとどれも基本的にはもともと家にあるもので代用可能ですが、可能であれば専用の器具もそこまで高くないので揃えてしまうことをおすすめします。ざっくり試算で必ず揃えてしまったほうがいいものがコーヒー豆を除いて約5000円ほどで揃えることができてしまいます。初期費用としては安い部類に入るのではないでしょうか。

 

コーヒーを淹れるのに必要な器具

【必須】

  • コーヒーミル(コーヒー豆を粉にするのに必要な器具)【2000円〜】
  • ドリッパー(コーヒーの粉からコーヒーを抽出する器具)【300円〜】
  • ドリップケトル(お湯を注ぐ際に使用する器具)【2500円〜】
  • コーヒー豆【1000円〜】

【推奨】

  • コーヒーサーバ(抽出したコーヒーをためておく器具)【1000円〜】
  • ドリップスケール(抽出するコーヒーの重さと時間を計測するもの)【2500円〜】
  • 温度計(抽出するお湯の温度を計測するもの)【1000円〜】

それではそれぞれの器具について代用可能なものと併せて解説していきます。

 

コーヒーミル

コーヒーミルはコーヒー豆を粉に挽くために必要な器具です。

美味しいコーヒーを飲む条件として最も大事なのはなるべく新鮮なコーヒー豆を使用することにあります。コーヒー豆は一見長期保存が効くように見えますが、実は酸化しやすく生鮮食品と同様にあまり長期での保存には適していないのです(焙煎前の生豆は除く)。そのため、なるべく長期保存が効く状態での保管が必要になります。

コーヒー豆は空気に触れると酸化が進んでしまうので、なるべく空気に触れる面積が少ない豆の状態での保管が望ましいです。

 

そこで必要になるのが、コーヒー豆を粉にするための道具であるコーヒーミルになります。

 

コーヒーミルは代用不可

コーヒーミルの代用になるものは残念ながらありませんが、コーヒーミルさえあれば美味しいコーヒーを長く楽しむことができます。

 

おすすめはハリオのコーヒーミル

ハリオのコーヒーミルは非常にコンパクトかつ、手で持ちやすい、更にはコーヒーも均一に挽けるため初めてのコーヒーミルに最適です。

価格も2000円台で購入することができるため、まずはこれから購入することをおすすめします。

 

ドリッパー

ドリッパーはハンドドリップをするにあたり、最も根幹をになる器具になります。ドリッパーは様々なメーカーから販売されており、どのドリッパーにも特長がございます。更にコーヒーにハマっていくと自ずと様々なドリッパーを買い漁ることになるので注意が必要です。

 

代用は様々な器具で可能

ドリッパーは家にある様々な器具で代用が可能です。基本的にコーヒーの粉を除去すれば最悪コーヒー自体は作れてしまうので、家にある道具で代用が可能です。

 

例えば茶こし。粉を粗くすれば意外とコーヒーをドリップすることができてしまいます。

とはいえ、ドリッパー自体1000円もしないものが多いため、変に代用するよりかは購入してしまったほうがいいと思います。

 

おすすめはハリオのV60のドリッパー

ハリオのドリッパーは円錐型のドリッパーでお湯がドリッパーに溜まることなく、真っ直ぐ下に落ちるため、素直な味が出るのが特長です。また、ドリップの方法によって濃さを調整することができるために初心者だけでなく、コーヒーを本格的に趣味にしていくにあたってもずっと使い続けることができます。僕自身、コーヒーにハマってそろそろ二年ほど経ちますが、未だにこのドリッパーの形が一番気に入っています。

材質はガラスや陶器のものなど様々ありますが、最初は最も安価なプラスチック製のものを選ぶといいと思います。

基本的に一杯しか淹れないのであればなるべく小さいサイズを選択したほうが取り扱いがしやすいためおすすめします。

 

もちろんV60用のフィルターも購入するのを忘れずに。

 

ドリップケトル

ドリップケトルは見た目はヤカンのように見えますが、お湯を狙ったところに注ぎやすいように注ぎ口が細くなっているのが特長です。コーヒーをドリップするにあたり、お湯の注ぎ方でコーヒーの味を調節することになるため、湯量を調節できるドリップケトルは重宝します。直接日にかけてお湯を沸騰させることができるものもあれば、別の器具でお湯を沸かしてからお湯を移して使用するドリップケトルがあったり、注ぎ口の細さや、取っ手の持ちやすさなど様々なドリップケトルがでています。

 

代用は急須など注ぎ口があるもので可能

もし家に急須があれば代用は可能です。ただあまりお湯の切れが良くないので個人的におすすめしたいのは紙コップのフチに折り目をつけて注ぐ方法です。場合によっては熱くて持ちにくかったり、注げる量も限られているので使いみちは限られますが、注ぎたいところにお湯を落とすことができます。

 

まずは安いけど使いやすいハリオのドリップケトルヴォーノがおすすめ

またしてもハリオですが、こちらは注ぎ口が細く、かつ直火やIHにも対応しているのでヤカンとしても代用することげできます。沸騰するときもカタカタと鳴るので気づきやすいです。使いやすい上に長年使うことができるので、初心者から玄人まで幅広く使われています。更にケトルは注ぎ方や持ち心地で好みが分かれていくので、まずはこれを使ってみてハマってこだわりがでてきたら他のケトルを試してみるというふうにしていけばいいと思います。

好みのものでなくともヤカンとしても優秀なので損はしないはずです。

 

 

コーヒー豆

せっかくコーヒーを家で飲むのであれば豆にもこだわりたいですよね。

先程も紹介したようにコーヒー豆は酸化しやすいのでなるべく豆のまま、かつ焙煎されてから時間の経っていないコーヒー豆を購入するのが美味しいコーヒーを入れる最も大事なことです。

 

理想は地元に焙煎をしているコーヒーショップで買うこと

焙煎したてのコーヒー、つまり新鮮なコーヒーを手に入れるのであればなるべく近場に焙煎をしているコーヒーショップを見つけることが最も楽です。有名なコーヒーチェーンで購入する豆は焙煎したあと長い期間流通の期間を得てから店頭に並ぶことになるため、焙煎からしばらく経ったものが並ぶことが多いため、新鮮な豆を入手するのは適していません。

購入するのであれば焙煎日を明示したコーヒーショップで購入するのをおすすめします。

探すと結構近場にあるので探してみてください。

 

近くになければネットで購入するのも手

もちろんネットショップで焙煎したての豆を購入することも可能です。以下におすすめのネットで購入できるショップを紹介しておきます。

 

東京コーヒー

濃い有情で焙煎した豆を発送してくれるので新鮮なコーヒーを購入することができる。アマゾンでおすすめなコーヒー豆

 

珈琲問屋

様々なコーヒーを比較的リーズナブルな価格で購入可能。コーヒー以外の商品も充実。カスタマイズも自由自在

珈琲問屋オンラインストア

 

堀口珈琲

高品質なスペシャリティコーヒーを購入することが可能。もちろん注文が入ってからの焙煎。

堀口珈琲

 

コーヒーサーバ

ここからはあると便利な器具を紹介していきます。

コーヒーサーバは抽出したコーヒーをためておくための器具です。カップへの注ぎやすさや一杯以上のコーヒーを淹れる際に重宝します。個人的にはコーヒーのおかわりを注ぐために使うイメージが強いですが、抽出したコーヒーを均一に撹拌するためにも重宝します。

 

最悪カップに直接ドリップすることで代用可能

コーヒーを一杯しか淹れないのであれば、そこまで必須の器具ではありません。なのでそのままコーヒーを飲むカップに直接コーヒーを落としてしまって問題はありません。

 

おすすめはKINTOのコーヒーサーバ

KINTOのコーヒーサーバはすべてガラスでできているのが特長です。ガラスでできているため、継ぎ目がなく非常に洗いやすく、取り扱いしやすいです。また、容量を示すメモリも非常にシンプルであり、コーヒーを落としたときに非常に映えます。サーバは見た目にこだわりたい場合と注ぎやすさや洗やすさで選ぶのがいいと思いますが、その2つをどちらも満たしているのが本製品です。唯一デメリットとして蓋がないというのがありますが、これも使い方次第です。

 

ドリップスケール

ドリップスケールはコーヒーを安定的に抽出する際に重宝する器具です。コーヒーは使用する豆の量やお湯の量、抽出にかける時間で味がどうとでも変わります。安定的に「いつもの味」を出すのであれば、量と時間が図れるドリップスケールは非常に便利です。

 

通常の計りとストップウォッチで代用可能

重さと時間がわかればいいので、キッチンなどで使用する計りで問題なく代用可能です。時間もスマートフォンのストップウォッチ機能で十分代用可能です。

ここまで来るとドリップスケールを専用で購入の必要性はあまり感じないように感じますが、やはり本格的に凝り始めると、より細かく、かつ一つの器具でまとめて行いたいと感じるようになってきます。それまでは上記の道具で代用すればいいと思います。

 

おすすめはハリオのV60ドリップスケール

ハリオのドリップスケールは時間と重さをはかることができます。特に重さは小数点まで出してくれるので細かく計測することができます。充電式と電池式の2つがありますが、充電式は計りの台を取り外して手入れをすることもできたりその台自体がステンレスなので高級感があります。その分値も張りますが、変にケチるよりせっかく専用に使用するのであれば少しでもいいものをという音から充電式がおすすめです。

 

温度計

コーヒーはお湯の温度によって抽出される成分が変わってきます。温度が高すぎると余計な苦味や酸味がでてきてしまい、逆に温度が低いとコーヒーが薄くなってしまいます。そこで最適な温度で抽出するにあたって温度は非常に重要であり、温度計は欠かせません。

 

一般的な温度計で十分代用可能

これに関しては代用品というよりも温度計をすでに持っているのであれば十分かと思います。

無いのであれば購入してしまいましょう。

 

おすすめはタニタの温度計

特にこだわりがなければタニタ製の温度計が使いやすくておすすめです。マグネットで冷蔵庫などに貼り付けることができる上に、コーヒー以外にも活用可能なので一つ持っていても損はないかと思います。アナログ式の製品も多くでていますが、デジタルのほうがより正確に表示されるので個人的にデジタルをおすすめします。

 

まとめ:コーヒーの器具は簡単に揃えられる(しかも代用が効く)

今回はコーヒーを家で淹れるにあたって必要な器具の説明と代用品と個人的におすすめの器具を紹介いたしました。

どれも価格自体はそこまで高くなく、コーヒーミルを除いて代用が効くことがおわかりいただいたかと思います。今回おすすめしたものはどれも初心者におすすめでありながら、長く使えるものばかりなのでこれから本格的にコーヒーを趣味にしていくにあたって是非参考にしていただければと思います。

 

今回は器具の紹介であったのでまた別途淹れ方の紹介をしていく予定です。

-コーヒー

© 2024 ケノブログ